「パパイのブログに写真が載っていないよ」と。私のノートパソコンを開けてみると写真も動画もでている。別のノートパソコンにも出ている。ケータイにも。しかし妻のノートパソコンには出ていない。ケータイには写真は半分以上、動画は全部でている。どうしてこうなったかは知らない。
旅行直前,持って行こうと思っていた小型のノートパソコンがおかしくなったので向こうに行けば息子のを借りればいいと思ってノートパソコンは持って行かなかった。写真は私のケータイのを使った。息子のノートパソコンには何も問題なく写真も入り,帰ってきて自分のノートパソコンを開けてみるとちゃんと写真も入っている。
まだその原因がわからない。
ちょっとここで写真を入れてみよう。
一つ思い立ったのは最近のケータイの写真の画像の容量が大きくなったのではないかという疑問を持った。今はケータイで撮った写真はまっすぐコンピューターに入る。ひとつ調べてみたらなんと 4160x3120 と出た。これは昔使っていた画像の鮮明さを示す「ピクセル」ではないか。そして記憶された容量が1.5MB、MBはメガバイト。
あまり気にかけない間に世の中は6.5倍の世界になっていた。というのはつい最近まで写真のピクセルは640x480ピクセルなんて数字を使っていたように思う。一枚の写真に1.5MBも使われるのはたまったものではない。これだったらポスターでもできたのではなかったかなー!?
そういう古い感覚で画像の容量を100KBに下げてそれをブログに使ってみたら妻のノートパソコンのブログに写真が載った。これで写真が載ったのかどうかはわからない。しかしこれからはコンピューターの記憶容量の節約はしようと思った。
ポルトガルを発つ前日、息子が自分が働いているITの会社を見せるというので仕事が終わった後訪ねて、会社を一回りした。リスボアの繁華街にあってショッピングセンターとして造らてたビルの3階と4階の前後を占めている。

窓からリスボアの街が見える



照明が面白い。ここでコーヒーを飲んだ

一人一人の机の飾りが個性的だ




数字はここから部署までの歩数を示す。測ってみるとピッタリ。

自由に使えるカウンターキッチンと食堂。食材と飲み物はすべて揃っていた。
この会社にはフィットネスルームがあり独身者は朝起きるとまっすぐ会社に行きフィットネスルームで汗を流してシャワーを浴びその後カウンターキッチンに行きミルク、コーヒー、ジュース、パン、ヨーグルト、クッキー、ハム、卵、フルーツ等々、揃っているので朝食は自分で勝手に済ませて仕事に入るとのこと。